

会社概要company
ごあいさつ

安全と信頼をつなぎ、
次の時代へ
1954年の創業以来、私たちは内航海運業を通じて、日本の物流を支える責任を担ってまいりました。「安全運航の徹底」と「輸送品質の追求」は、創業当初から変わらぬ私たちの使命です。なかでも最も大切にしているのは、安全であること。事故を一つでも減らしたい、その思いを胸に、船の整備や運航管理に全社一丸となって取り組んでいます。
これまでに積み重ねてきた実績は、すべて「人ありき」。現場を支える社員一人ひとりの誠実な努力が、今日の当社の礎となり、お客様との信頼関係にもつながっています。
私たちは、これまで大切にしてきた価値観を守りながら、新しい変化を前向きにとらえ、より良い未来を描いていきます。社会や物流のあり方が変化する中にあっても、本質を見失うことなく、柔軟に、そして確かな歩みで未来を切り拓いてまいります。新しいページをめくる準備は、いつでもできています。
代表取締役 藤本 和也
安全基本方針
海上輸送における人命及び船舶の安全確保・財産保全・環境保護
事業概要
会社名 | 寿汽船株式会社(四R-5162) |
---|---|
所在地 | 愛媛県今治市美須賀町1丁目2番地6 TEL:0898-22-9466 FAX:0898-22-9467 |
代表 | 代表取締役 藤本 和也 |
設立 | 1968年12月 |
資本金 | 1,500万円 |
事業内容 | 海上運送業、船舶貸渡業、船舶管理業、船員派遣業、利用運送事業、売船仲介業 |
従業員 | 陸上人員:15名 海上人員:90名 計105名(グループ全体) |
所属船舶 | 499 G/T型 15隻 399 G/T型 1隻 |
グループ企業 | 神藤海運有限会社(四R-6551) 泰山海運有限会社(四R-6542) 株式会社美須賀マリン(船員派遣業 第161号) |
沿革
1954年4月 | 機帆船「金盛丸」の新造をもって先代社長 藤本盛夫が創業 |
---|---|
1968年12月 | 海運会社として寿汽船有限会社を資本金300万円にて初代社長 藤本盛夫が設立 |
1991年11月 | 前社長 藤本サチ子が有限会社を株式会社に組織変更 |
1996年4月 | 姉妹会社「神藤海運有限会社」を設立し藤本盛夫が代表取締役社長に就任 |
2005年11月 | 姉妹会社「泰山海運有限会社」を買収移転し藤本和也が代表取締役社長に就任 |
2006年11月 | 現在所 美須賀の地に本店を移転する |
2007年7月 | 姉妹会社「株式会社美須賀マリン」を設立し藤本和也が代表取締役社長に就任 |
2008年1月 | 美須賀マリンにて船員派遣事業許可取得(第161号) |
2010年2月 | 第一種利用運送 四国振貨265号 取得 |
2011年2月 | 代表取締役社長交替 藤本和也 就任 |
2011年4月 | 内航運送事業に参入する |